就活生と忙しいサラリーマンのための情報ブログ

電力業界社員が不定期に情報発信

電力会社関係

電力会社の大卒は必ず課長になれるのか?

電力会社の大卒は必ず課長になれるのか? この答えはNoであり、YESです。Noというのは、発達障害等により著しいコミュニケーション能力の欠如があったり、うつ病経験等の精神疾患を持っている場合は課長になることはありません。良くて副長。ひどい場…

生活残業を撲滅せよ!

仕事にも繁忙期と閑散期があるはずなのに、年中1~2時間残業している人たちがいる。電力業界では燃料費高騰で利益が圧迫されており、本店からの予算削減要請は強く、修繕費や設備の更新の先送りだけでなく、文房具の購入や印刷物の発注に至るまで徹底的に予…

上司はクズであるべき?

「上司がダメな時ほど仕事を覚えるものなんだ」 ハコヅメの町山交番所長のセリフです。 私も副長に昇進して、なるべく仕事は部下に任せようと思っています。 というのも、前職場(電気設備の保守管理)では上司たちが自ら進んで雑用も含めて仕事する職場でし…

電力会社の「副長」という役職

こんにちは。にくまんです。 今日は電力会社の「副長」という役職についてご紹介いたします。 なぜか電力会社には一般企業のように「主任」「係長」という役職がなく、ヒラ→副長→課長→部長という役職しかありません。たまに例外で発電所の運転員は班長、主任…

第1種電気主任技術者免状発行までの道のり(実務経験編)

第1種電気主任技術者の免状を実務経験で取得したので、その道のりについて報告したいと思います。 □ネットや知人の噂では… ネットで、実務経験での取得について調べると、実務経歴書を作成するために過去にさかのぼって詳細な業務内容を書かなければならな…

中堅電力社員の月給内訳と家計簿(永久保存版)

電力社員の年収と所得については、前回の記事で書かせていただきました。今回は、月給と使いみちについてお話したいと思います。 前回の記事では2021年の基本給は39万ですが、各種手当を含めた内訳は以下のとおりとなっています。交通費は含めません。また百…

院卒 電力社員の年収と所得の推移(永久保存級)

もう年末調整の季節になりましたね。保険会社から届く控除証明書は捨てたりせず、個人年金、生命保険等は一定の金額まで控除を受けることができますから、忘れずに年末調整の申告をしましょう。 さて、10年前とくらべて年収は1.5倍くらいになったはずなの…

電力会社の新入社員あるある

電力会社に内定された学生の皆さん、おめでとうございます。他の業界では入社までに課題を与えられたりするそうですが、私の時は課題はありませんでした。今はどうなのでしょうかね。 さて、次同期たちと顔を合わせるは4月1日の入社式ですね。入社したらどん…

競争発注のメリット、デメリット。そして競争の裏側。

福島第一事故が起きた後、原発の長期停止により現在の電気料金では会社を維持できなくなった電力会社は国に対して電気料金の値上げを申請しました。 そこで、国や市民団体から強く要請されたのが競争発注の拡大です。当時の電力会社がグループ会社や特定のメ…

通信自由化と電力自由化の違い

国の規制緩和によって、固定電話や携帯電話の業界では早い段階から、規制緩和され大手通信3社他による競争が繰り広げられてきました。昔から電力業界については地域独占企業などと言われ、オール電化キャンペーンでガス業界から猛烈な批判に晒されるなど、福…

人事異動のいろいろ

4月は人事異動、引っ越しの季節ですね。私の勤める電力会社でも年に2回、大きな人事異動があります。人事異動には事業所や支店、本店間の異動であったり、同じ事業所内で部署だけ異動するケースなど様々です。 では、どういった理由で人事異動が行われるの…

電力系MVNO Fiimoも値下げ

電力会社の通信系子会社である中部電力系、関西電力系、中国電力系、四国電力系、九州電力系の5社が光インターネットサービスを提供していますが、その中でMVNOと言われる格安SIMサービスを提供しているのは関西電力系のmineoと四国電力系のFiimoのみ…

原発再稼働で株価上昇 原発が生み出す利益

2021年3月7日に関西電力高浜3号機が起動し、翌8日月曜日から株価があがり始め、翌9日には株価が1137円(始値)から1190円(終値)まで上昇しました。それまでじわじわ株価が上昇していたので、再稼働を見込んだ投資家がじわじわと株を購入していたものと思わ…

電力会社グループのインターネット料金が安い理由

インターネットといえば、NTTグループが提供するフレッツ光が有名ですが、フレッツ光はNTTという巨大企業による独占を防止するために、プロバイダーは別契約となっていますね。光回線料金とプロバイダー料金を合わせて5000円~6000円というのが相場だと思い…

四国電力 配当性向300%!?

四国電力の本日のプレスリリースによると、2020年4月1日~2021年3月31日間の業績予想数値として、1株あたりの純利益が10円。2020年度配当が30円(上期15円、下期15円)とのことで、配当維持を発表しました。 なんと、配当性向300%です。 1月の大寒波によ…

【改悪】JCB ビジネスカード 空港ラウンジ利用無制限撤廃

JCBのビジネスカードの空港ラウンジ無料利用回数が無制限から6回/年に改悪されました。JCBビジネスカードというのは会社が福利厚生の一環として、社員に提供するクレジットカードのことです。ゴールドカードとほぼ同じ機能を持ち合わせ、解説サイトによると…

電柱だらけの日本。埋設化されない理由。

日本は諸外国に比べて、電線の埋設化率が極端に低く時々景観が悪いなどと言われることがあります。都市部では一部埋設化されていますが、未だに圧倒的な電柱の多さです。 埋設化されない理由はただ一つ 電柱に比べてコストが高いから! です。 どれくらい高…

ゴルフにスナック、本当に好きですか?

社会人になれば、ゴルフ!二次会はスナック!とばかりにお金を使いまくっている人、周りにいませんか?本当に好きでやってるなら止めるつもりもありませんし、趣味に熱中することは良いことだと思います。だけど、そこまで興味はないけど先輩に誘われるから…

電力会社を定年退職する人へ。持ち株は持ち続けて配当金生活。

電力会社の株価は東日本大震災前に比べて半値以下となっています。代表例で関西電力をあげますが、2011年2月の株価は約2000円で、現在は約1000円。他の電力会社もほぼ同じ水準で暴落しています。 電力会社では福利厚生の一環として自社株買いを推奨しており…

グループ会社の社員とは良い関係を

電力会社では、設備のメンテナンスや建設工事にはグループ会社に発注することが多いです。その理由は、100%子会社へ発注することで、お金を外部に逃げることを防ぐことができること。親会社の社員が直接工事をするより安い賃金で設備を維持管理することがで…

プラント工事エンジニアの過酷な労働環境

私は、発電所で電気設備の保守管理をしており、設備の更新や点検時にはメーカーへ発注し、メーカーの工事を請け負う子会社から作業員が派遣されてきます。 この作業員たちは、現地での据え付け工事や点検を専門としており、全国各地のプラント(発電所以外)…

電力社員だけが使えるゴールドカードとは

大手電力会社にはそれぞれ生活協同組合が組織化されていて、生協を通じて提携店の割引や通販、保険等のサービスを利用するこができます。数社の生協ホームページを拝見しましたが、ほぼ同じサービスを取り扱っているようです。 生活協同組合ではクレジットカ…

働き方改革のアピールにだまされるな

今や、就活生の会社を選ぶ基準として「ホワイト企業」であることを優先している。各会社では働き方改革をアピールして学生の呼び込みに必死であるが、そのほとんどが上っ面だけの働き方改革だと思った方が良い。 私の職場も法律により時間外の制限、有給5日…

電力会社には高卒、高専卒でも就職できる

大企業や優良企業に就職するには偏差値の高い大学に行かなければならないという神話が世間では語り継がれていますが、実は大企業、優良企業では大卒以上に高卒、高専卒を多数採用しています。 〇電力会社に高卒、高専卒で入社するには? 電力会社では高卒で…

四国電力の配当性向

SBIが提供する企業情報によれば、四国電力の2020年度の予想EPSは34円、予想1株配当は30円で、既に9月利確分については15円の配当金が支払われている。 配当性向はなんと88%!! 裁判に負けて現在伊方3号機が停止中であるが、2021年度は原発再稼働すると見込…

電力会社に成長性は無し!

就職活動で、「成長する会社で働きたい!」「自分で企画立案してバリバリ仕事がしたい!」と考えているなら、電力会社はやめた方が良いです・。 確かに、インフラ企業で、世の中に無くてはならない企業であって、潰れる心配はありません。 だが、安定してい…

電力自由化と日本の経済を牛耳るNARS

今週の寒波で電力供給がひっ迫し、電力の市場価格が約90円/kwhと暴騰しているらしいです。 20円/kwh~30円/kwhでユーザーに販売しているが、発電所を持たない新電力会社は市場から電力を購入しているため、市場価格が暴騰すると仕入れ値>販売価格となるため…

仕事ができない人の特徴5選

私も仕事ができる方ではないと思っていますが、電力会社で働いていて、仕事ができない人の特徴を5つにまとめてみました。 1.メールを見てない2.同じ失敗を繰り返す3.言われたことを言われた通りにしか作業しない4.メールの内容が意味不明5.仕事中…

脱炭素社会の推進で電力会社の未来は?

菅総理が、2050年までにco2 ゼロエミッションを宣言したことで、水素、蓄電池系業界の株は暴騰し、原子力の再稼働が鈍り、かつ火力発電に依存している電力会社の株が大きく値下がりしました。 政府は、洋上風力発電や水素発電へのエネルギー転換を想定してい…

電力会社の超ホワイト部署

電力会社は大手であり、一部上場企業であるため、給料も平均より良く、福利厚生も充実しています。しかしながら、部署により、ホワイトカラー、ブラックカラーがあるのも事実。 では、電力会社の究極のホワイト部署を紹介します。 ☆発電所の総務・経理部署で…