就活生と忙しいサラリーマンのための情報ブログ

電力業界社員が不定期に情報発信

電力社員だけが使えるゴールドカードとは

 大手電力会社にはそれぞれ生活協同組合が組織化されていて、生協を通じて提携店の割引や通販、保険等のサービスを利用するこができます。数社の生協ホームページを拝見しましたが、ほぼ同じサービスを取り扱っているようです。
 生活協同組合ではクレジットカードも発行していて、年会費無料でゴールドカードを発行することができます。無条件で国内・海外旅行保険付帯、空港ラウンジ無料等の特典がついています。クレジット会社のポイントが貯まるだけでなく、クレジットカードを使用したことによる生協の利益の一部がキャッシュバックされるのが特徴です。詳細は会社によって異なるかもしれませんのでそこは予めご了承ください。
 ただ、普段利用に便利かと言われればそうでもない。やはり、高ポイント還元の楽天カードが最強です。
 ゴールドカードで見栄を張りたい人は生協ゴールドカードを使用すれば良いと思いますが、堅実にポイントで生活を豊かにしたい人は断然楽天カードの利用がおすすめです。
 私の場合、楽天カードAmazonクラシックカード、生協ゴールドカード、JPBank JCBカードの4種類持っていますが、以下のように使いわけています。
普段利用および、楽天市場での買い物。通常は1%還元で、それだけでも高ポイントですが楽天市場でのお買い物マラソン時や楽天証券での積み立て投資でポイントがどんどん貯まるのでおすすめです。ETCカードはプラチナ、ダイヤモンド会員のみが無料になりますが、あまりカードを利用しない人はプラチナ会員にランクアップするのは難しいです。私の場合はふるさと納税をするようになってからダイヤモンド会員にまでランクアップするようになりましたが、それ以前はプラチナ会員にすらなれなかったので、AmazonクラシックカードのETCカードを使用しています。
Amazonカード
Amazonプライム会員であれば必須です。Amazonでの買い物時にポイントが2倍になります。ETCカードは年1回のETC利用で翌年の会費が無料になるので、私は基本こちらのETCカードを使用しています。
■生協ゴールドカード
ただの飾り。書類ケースの奥で眠っています。飛行機を利用する際や海外旅行の際に持っていくくらいです。JCBカードなので海外で利用できる箇所は限られているので不便です。
■JPBank JCBカード
 全く使いみちなし。利用無しだと翌年から年会費1375円徴収されるので、さくらサーバーの年会費の支払いに使用しているのみです。提携店の優待を受けることができるらしいが、JAFの優待内容とほぼ変わらないので持っている意味なし。ポイントも全然貯まらないし。なぜ持っているかというと、財布を無くした時にキャッシュカードを再発行してもう際に窓口の人に永年無料で、再発行手数料も無料すよと言われ手続きしたものの、その後改悪されて年会費が必要となりました。
同僚で、出張で飛行機がよく利用する人はANAプレミアムカードを持ってたりしますね。自分の用途や年間使用金額に合わせて最適なカードを選ぶことをお勧めいたします。