就活生と忙しいサラリーマンのための情報ブログ

電力業界社員が不定期に情報発信

2021-01-01から1年間の記事一覧

だまされてはいけない中堅以下大学の就職実績

世の中の大学の就職実績は関関同立MARCH以上とそれ未満で多く異なることはこれまでにも述べてきたとおりです。しかし、産近甲龍日東駒専以下の大学のHPで就職実績を見ると、鉄道各社、電力各社、銀行、保険会社等大手の名前がずらりと並んでいることに驚きま…

就活で警戒される地方出身者

私は地方出身ですが、全国展開の企業や私の地方に拠点をもたない会社からは、面談や面接でかなり警戒されました。他に受けている会社を聞かれて、地元の企業名を挙げるとさらに警戒されました。 具体的な会社名をあげると身バレしてしまうので言いませんが、…

JR総合職の内定を頂くために必要なこと

10年も前の話なので今とはだいぶ違っているかもしれませんが、過去の記憶をたどりなかがらJR総合職の就活をうまく進めるコツをお伝えできればと思います。 twitterや前回の記事でも書きましたが、JR総合職はJR東日本、JR西日本、JR四国、JR貨物の4社にエント…

就活で優先した希望業種とリクルータとの交渉術

就活で希望する会社を決める上で、メーカーの設計開発には向いていないし(プログラミングやCADを1日中やるのは嫌)、某電機メーカーに勤める先輩からブラックだと聞いていたので鉄道、電力のインフラ系を狙って就活しました。その他勉強がてらいろんな業界…

結婚式で不要だったサービス3選と会場費を安くするためには

コロナ禍でこの2年間結婚式をあげなかった新婚夫婦がなんと60%に昇るそうです。私は8年ほど前に結婚しましたが、同僚や上司を招待して盛大な結婚式を行いました。 私の場合少しでも安く上げるために、細かな調整が可能な格安の結婚式場で挙げたたため、自…

偏差値50以下の理系大学生の就職先と就職先での扱い。

偏差値50付近の大学と言えば、産近甲龍や日東駒専を思い浮かべると思います。これらの大学はFランクという分類にはなりませんが、大手企業への就職は非常に難しい学歴となります。 では、どういうところに就職しているかというと中堅のメーカーの総合職の他…

医療保険反対派の落とし穴(姉が無保険でガンになった)

今日まで自分がとても無知だったと気づきました。マネーリテラシー共用本はどれも医療保険は不要とされていますが、難病の治療費がいくらかかって、中途半端な高年収世帯だと高額医療費制度だけでは賄いきれないということを著者は把握されているのでしょう…

中堅電力社員の月給内訳と家計簿(永久保存版)

電力社員の年収と所得については、前回の記事で書かせていただきました。今回は、月給と使いみちについてお話したいと思います。 前回の記事では2021年の基本給は39万ですが、各種手当を含めた内訳は以下のとおりとなっています。交通費は含めません。また百…

院卒 電力社員の年収と所得の推移(永久保存級)

もう年末調整の季節になりましたね。保険会社から届く控除証明書は捨てたりせず、個人年金、生命保険等は一定の金額まで控除を受けることができますから、忘れずに年末調整の申告をしましょう。 さて、10年前とくらべて年収は1.5倍くらいになったはずなの…

電力会社の新入社員あるある

電力会社に内定された学生の皆さん、おめでとうございます。他の業界では入社までに課題を与えられたりするそうですが、私の時は課題はありませんでした。今はどうなのでしょうかね。 さて、次同期たちと顔を合わせるは4月1日の入社式ですね。入社したらどん…

お得な楽天の使い方

楽天モバイルのインフラ投資のおかげで、改悪続きの楽天ですが、それでも他のサービスに比べればめちゃめちゃポイントが貯まります。私が実践している、賢いポイントの貯め方について説明したいと思います。 1.お買い物マラソンエントリー2.39ショップ…

高専への進学はありか?

中学卒業後の進路として普通科の高校に進学するか、工業または商業系の専門系高校に進学するか、高専に進学するかの3パターンになると思います。 中学時代のそこそこの良い成績だと、高専への進学を勧められることが多いです。(特に公立中学)高専は就職率…

保険を検討するならほけんの窓口がおすすめ。銀行窓口はNG

最近の投資ブーム、投資チャンネルにあやかって、保険が全力で否定されていますが、私の場合は一部の保険に限ってはリスク分散として有りだと思っています。 私の場合は、死亡保険、医療保険、損害保険は会社が斡旋している団体割引保険に加入していますが、…

三菱電機、東鉄工業株を組み入れ

日経平均は27000円~28000円をうろちょろしていますが、全体的にバリュー株は値下がり傾向にあります。7月9日の相場で日経平均が暴落したため、逆張りを仕込んでいた銘柄が約定していました。 購入したのは三菱電機と東鉄工業。この2つの銘柄を選んだ理由は…

技術職に向いていない人の特徴3選

技術職に向いていない人の特徴TOP3を紹介していきたいと思います。私は10年以上電力会社の技術系社員として働いて、5年以上設備保守の仕事をしてきました。設備管理の部署にいて、同僚でこいつは設備管理の仕事の向いていないなぁっていう人を何人も見て…

あおぞら銀行振込手数料無料条件改悪、住信SBIネット銀行定期金利引き下げ

銀行ネタ2本立てでいきます。 ■あおぞら銀行振込手数料無料条件改悪 今日、あおぞら銀行より振込手数料無料条件変更の案内メールが届きました。 これまで、500万円以上の預金で、振込手数料月無料回数が2回でしたが、7月付与分(5月末確定分)からは、預金ま…

競争発注のメリット、デメリット。そして競争の裏側。

福島第一事故が起きた後、原発の長期停止により現在の電気料金では会社を維持できなくなった電力会社は国に対して電気料金の値上げを申請しました。 そこで、国や市民団体から強く要請されたのが競争発注の拡大です。当時の電力会社がグループ会社や特定のメ…

goo SimsellerでAQUOS sense5G sense4を最安値で手に入れる。

Simフリースマートフォン楽天や家電通販サイトだけでなく、goo Simsellaerでも購入可能です。OCNモバイルONEユーザーの機種変更の場合は、OCNホームページからたどっていくとgooのサイトへ誘導されます。【goo Simsellerサイト】 https://simseller.goo.ne.j…

日本債権ファンドを買ってはいけない理由

投資信託では、債券はローリスクローリターンとしてポートフォリオの一部に組み込むことで、暴落時に全資産の暴落を緩和させてくれる効果があります。 ただし、日本債権ファンドは様子を見た方が良いかもしれません。 理由は長期的にはマイナスにしかならな…

大手電力グループ会社への就職はありか?

学歴や成績的に電力会社への就職は厳しいけど、グループ会社なら就職できるかも?と思っている方も多いはず。グループ会社への就職はありか?という視点で説明していきたいと思います。 結論高学歴なら無し。低学歴で中小企業への就職を検討しているなら有り…

合同就職説明会は敢えて人が少ないブースへ行こう。

この季節はもうすでに、合同就職説明から、エントリーシート受付や面接に移行してしまっているかもしれないので時期錯誤ネタかもしれません。 私が、学生時代に就職活動をした経験から今の就活生にもぜひ実践して欲しいことを書きたいと思います。 今はコロ…

通信自由化と電力自由化の違い

国の規制緩和によって、固定電話や携帯電話の業界では早い段階から、規制緩和され大手通信3社他による競争が繰り広げられてきました。昔から電力業界については地域独占企業などと言われ、オール電化キャンペーンでガス業界から猛烈な批判に晒されるなど、福…

人事異動のいろいろ

4月は人事異動、引っ越しの季節ですね。私の勤める電力会社でも年に2回、大きな人事異動があります。人事異動には事業所や支店、本店間の異動であったり、同じ事業所内で部署だけ異動するケースなど様々です。 では、どういった理由で人事異動が行われるの…

電力系MVNO Fiimoも値下げ

電力会社の通信系子会社である中部電力系、関西電力系、中国電力系、四国電力系、九州電力系の5社が光インターネットサービスを提供していますが、その中でMVNOと言われる格安SIMサービスを提供しているのは関西電力系のmineoと四国電力系のFiimoのみ…

新入社員が加入すべき福利厚生

新しい年度が始まりましたね。新入社員の皆様、入社おめでとうございます。大企業の場合、いろいろな福利厚生が用意されており、最初の研修期間は福利厚生の説明や加入の手続きなどがあります。 新入社員が加入すべき福利厚生についておさらいしていきましょ…

【続編】OCNモバイルONEが4月から大幅値引き!(容量シェアも)

前回の記事、OCNモバイルONEが4月から大幅値引き!から続編です。 OCNモバイルONEの音声付最安値価格が1G 770円(税込み)だったので、現在の容量シェアSIMの利用料金1,100円(容量シェア料金440円+音声SIM利用料金660円)を大きく下回る価格となってしま…

OCNモバイルONEが4月から大幅値引き!

個人投資家なら誰もがやっている節約術としてSIMフリーのMVNOとの契約は必須となっています。大手通信会社のサブブランドでの大幅値引きが発表され、MVNO各社も値引きを発表してきましたが、3月末になり、MVNOでは一番大手のOCNモバイルONEでも大幅値引きが…

住宅財形と投資信託はどっちがお得?

会社の福利厚生の一環として、住宅を購入する際の補助制度があったりします。私の勤めている会社では、住宅財形の積み立て額に5%の補助を上乗せしてれます。 住宅財形とは、原資550万円まで利子に非課税で貯蓄できる制度です。財形年金も運用している場合は…

原発再稼働で株価上昇 原発が生み出す利益

2021年3月7日に関西電力高浜3号機が起動し、翌8日月曜日から株価があがり始め、翌9日には株価が1137円(始値)から1190円(終値)まで上昇しました。それまでじわじわ株価が上昇していたので、再稼働を見込んだ投資家がじわじわと株を購入していたものと思わ…

エントリーシートの書き方

いよいよ2022年卒の就職活動がスタートしますね。就職活動は学歴フィルターという壁もありますが、一番最初の壁はエントリーシートとなります。今回は私の経験を踏まえ、エントリーシートの書き方について紹介したいと思います。 エントリーシートの項目…